
こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。
今日の夢中は、「丿貫」福富町本店!海老の旨みと甘みがニボラー魂をとろかす"甘海老蕎麦"です。
「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や麺写真、店舗情報などを紹介します。

■丿貫福富町本店
今日のラーメンランチは、横浜福富町へ…。
煮干しラーメンの名店、「丿貫」(へちかん)福富町本店を訪れました。

またやって来ました、ニボラーの聖地へ、時間帯によっては行列のできる人気店です。
この日は時間をずらして訪問したところ、並びもなくすんなりと入店することができました。
テーブルオーダー、事後精算のスタイル。カウンター席のみの店内、席に着いてから注文です。
席上にあるお品書きの中から、この日は限定メニューの「甘海老蕎麦」をオーダーしました。
目の前の厨房で丁寧に、かつテキパキと調理が進んでいきます。
ふんわりと漂う煮干しの香り…。ニボラー魂にスイッチが入ります。食欲が一気に増しました。
■実食です
待つことしばらくして、やって来ました、ニボラーの聖地・丿貫の「甘海老蕎麦」!
どーん!これぞ丿貫・煮干しラーメンの丼姿。やや赤みがかっているのは、甘海老の煮干しがたっぷり煮込まれているのでしょう。

たまらずレンゲを投入、どろりと赤みがかった煮干しスープが流れ込んできました。
そのまま口に運ぶと、途端にブワッと広がる海老の香り。どれだけの海老を仕込んだのでしょう。ざらっとした舌触りもあって味も密度も濃厚。ニボラーにはたまらない味わいです。

この濃厚海老煮干しスープと合わせる麺は、三河屋製麺製の中細ストレート麺。
やや硬めでパツパツの食感を楽しめます。これが煮干しスープとよく絡んで、口の中で煮干しの旨みと小麦の甘みが溶け合いました。

具材は、レアめなチャーシュー、青ねぎというシンプルなラインナップ。
ピンク色のチャーシューは噛むほどに肉の旨みが広がります。これが煮干しスープと相性抜群、さらに青ねぎの辛みも相まって、ニボラー魂がMAXに高まりました。

そして丿貫恒例、〆のあえ玉を注文。この日は「いりこと生七味のあえ玉」を注文。
これがまた、どろり煮干しのタレがかかっていてパンチ力あり。さらに生七味の風味がアクセントになって、箸を入れたらもう一気でした。


気づけば、あっという間の満腹&満足のフィニッシュ。さすがはニボラーの聖地、その美味しさにニボラー魂がすっかりとろけました。
今日の夢中は、「丿貫」福富町本店!海老の旨みと甘みがニボラー魂をとろかす"甘海老蕎麦"でした。
ありがとう、丿貫福富町本店! ありがとう、甘海老蕎麦!
■基本情報
名称:丿貫(へちかん)福富町本店
住所:神奈川県横浜市中区福富町仲通2−4
アクセス:JR関内駅から徒歩5分
営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00
定休日:無し











