
こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。
今日の夢中は、「らーめん飛粋」武蔵新田店!病みつき必至の豚骨醤油スープとこりこりキクラゲの共演…です。
「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や麺写真、店舗情報などを紹介します。

■らーめん飛粋 武蔵新田店
今日のラーメンランチは、東急多摩川線に乗って武蔵新田駅へ…。
蒲田に本店を置く人気ラーメン店の2号店に、またまた足を運びました。
それがこちら、「らーめん飛粋 武蔵新田店」。蒲田の名店「らーめん飛粋」(ひいき)の2号店です。
本店に比べて行列も少なく、スムーズに入店できるのがうれしい…。足しげく通う店となっています。

事前食券制です。この日は「らーめん」中盛りをオーダー、「キクラゲ」をトッピング追加しました。
食券を店員さんに渡すと、麺の硬さ・味の濃さ・油の量などの好みを聞かれます。全部「普通」でお願いしました。
店はカウンターのみのこじんまりとした店内。黒を基調にしていて、落ち着いた感じです。
調理は奥の厨房で進められます。次々と提供されるラーメンを見ていたら、すっかりお腹が空きました。
■実食です
待つことしばらくして、やって来ました、、「らーめん飛粋 武蔵新田店」のらーめん!キクラゲトッピング。
どーん!おぉー…想像以上に多めのキクラゲに感嘆。一部は丼からはみ出ています。

そのキクラゲを押しのけてレンゲを投入、すると鶏油で輝くスープがどろりと流れ込んできました。
これぞ、誰もが愛してやまない飛粋こだわりのスープ。口のなかでこってり豚骨の旨みと鶏油の風味が絡み合います。病みつき必至の豚骨醤油スープです。

このスープと合わせる麺は、やや平打ちがかった中太麺。本店は酒井製麺ですが、武蔵新田店は「春よ恋」「ゆめちから」使用の昭和産業製です。
2種類の小麦粉が織りなす味は、やさしい甘みたっぷり。噛むほどに小麦の甘みが広がって、豚骨醤油の旨みととけ合いました。

具材は、チャーシュー、のり、小松菜、それとトッピングで追加したキクラゲ。
何といっても、キクラゲの量が多くて圧巻。しかも、そのこりこりとした食感がいいアクセントになって、どんどん箸が加速していきました。

気づけば、あっという間の完食&満腹フィニッシュ。やっぱり飛粋のらーめんは美味しい…。今回トッピングしたキクラゲの量と食感も圧巻でした。
今日の夢中は、「らーめん飛粋」武蔵新田店!病みつき必至の豚骨醤油スープとこりこりキクラゲの共演…でした。
ありがとう、らーめん飛粋 武蔵新田店! ありがとう、らーめん&キクラゲ!
■基本情報
名称:らーめん飛粋 武蔵新田店
住所:東京都大田区矢口1丁目16−23
アクセス:東急「武蔵新田駅」から徒歩1分
営業時間:(月~金)11:00 - 16:00、17:00~21:00 (土)11:00~20:00
定休日:日曜日