
こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。
今日の夢中は、雪が谷大塚「らぁめん葉月」!素材の旨み満載の淡麗醤油スープとツルもち麺"葉月特ワンタン麺"です。
「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や麺写真、店舗情報などを紹介します。

■らぁめん葉月
今日のラーメンランチは、東急池上線に乗って雪が谷大塚駅へ。
駅から徒歩4分のところにある、こちらのラーメン店を訪問しました。
それがこちら、「らぁめん葉月」です。
2003年3月の開業以来、同エリアで変わらぬ人気を誇る老舗実力店です。

開店前の並びに連結。開店と同時に入店できました。
席オーダー、事後精算のスタイル。この日は、「葉月特ワンタン麺」をオーダーしました。
店内はカウンター席のみ。目の前の厨房でベテラン店主が丁寧に調理を進めていきます。
老舗ならではの安心感がただよいます。なんとも居心地のいい雰囲気…すっかりお腹が空きました。
■実食です
待つことしばらくして、やって来ました、らぁめん葉月の「葉月特ワンタン麺」!
どーん!あーもう、これぞラーメンという王道の丼姿。その見た目にも、やはり老舗ならではの安心感がただよいます。

スープは、千葉県産・愛知県産の白醤油をブレンドしたタレに、鱈、鯵、鰯の煮干し、利尻昆布の出汁を鶏と貝のスープに合わせたスープ。
鰹本枯節メインの各種節で作った香味油が入っています。素材へのこだわりがぎっしり詰まった、あっさりながらも色んな旨みが滲み出た醤油スープです。

麺は、国産小麦にパスタ用の小麦、そしてタピオカ粉をブレンドした自家製の中太麺。
もちもちツルツルの食感。特に滑らかさはラーメン界でも超一級レベル…。唇から喉へとするすると吸い込まれていきました。

具材は、味玉、メンマ、鶏チャーシュー2枚、豚チャーシュー2枚、九条ネギ、海苔、ワンタン2個。
飴色の味玉は濃厚な味わいが淡麗美味醤油スープと絶妙な相性。低温調理の鶏チャーシューももっちりトロ旨でした。

気づけば、あっという間の完食&満腹フィニッシュ!これぞラーメンという安心で最高の味を楽しめました。
今日の夢中は、雪が谷大塚「らぁめん葉月」!素材の旨み満載の淡麗醤油スープとツルもち麺"葉月特ワンタン麺"でした。
ありがとう、らぁめん葉月! ありがとう、葉月特ワンタン麺!
■基本情報
名称:らぁめん葉月
住所:東京都大田区雪谷大塚町11−8
アクセス:雪が谷大塚駅から徒歩4分
営業時間:(水木金土)11:30~14:00、18:00~20:30 (日)11:30~15:00
定休日:月火