蒲田「まほろ芭」!通称"バカニボ"こってり煮干しの旨みとエグみ"濃厚煮干中華そば"

こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。

今日の夢中は、蒲田「まほろ芭」!通称"バカニボ"こってり煮干しの旨みとエグみ"濃厚煮干中華そば"です。
「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や麺写真、店舗情報などを紹介します。

■まほろ芭

今日のラーメンランチは、ラーメン激戦区の蒲田エリアへ
同エリアには、家系、二郎系、醤油も味噌も、さまざまな種類のラーメン店がありますが…。

この日の気分は煮干しラーメン!…ということで、こちらの煮干しラーメン店を訪れました。
大田区民ホール「アプリコ」の裏手にある、「麵屋 まほろ芭」(まほろば)です。

2018年にオープンしたこの店は、ニボラー御用達の人気店「麺屋 ねむ瑠」のセカンドブランド
開業以来、多くのニボラーの皆さんが集う人気店となっています。

事前食券制です。海老煮干や牡蠣煮干など様々なアレンジメニューがありますが…。
この日選んだのは、王道の「濃厚煮干中華そば」通称「バカニボ」をオーダーです。

店内はカウンター席とテーブル席があります。案内されたカウンター席に着席
奥の厨房で黙々と調理が進みます。何度も訪れているラーメン店は落ち着きますね…。着丼間近になると、お腹の具合もスタンバイOKとなりました。

■実食です

待つことしばらくして、やって来ました、「麺屋 まほろ芭」の濃厚煮干中華そば!通称「バカニボ」!
どーん!見るからに濃厚な、ドロッとしたセメント色のスープ。モノクロな丼姿にレアチャーシューの桜色がまぶしい…。

たまらず丼にレンゲを投入すると、スープがどろりと流れ込んできます。
そのままズズっとすすり上げると、ぶわっと広がる煮干しの香り。超濃厚…魚介の身から骨まで全部絞り出したような煮干しの旨みとエグみが広がります。

この煮干し成分たっぷりスープと合わせる麺は、菅野製麺製の低加水のストレート細麺
パツパツでコシのある食感を味わえます。濃厚などろりスープと好相性、噛むほどに煮干しの風味と小麦の甘みが絡み合いました。

具材は、レアめのチャーシュー、のり、玉ねぎ、ネギ。
特に、印象的な桜色のレアチャーシューは、美しさだけでなく味も絶品。さらに玉ねぎの辛味が煮干しのエグみをリフレッシュ、煮干しスープの好パートナーぶりを発揮。

途中で卓上の山椒オリーブオイルで味変すると、独特な香ばしさが加わってレンゲも箸も加速しました。
たまらず、追加で「和え玉」をオーダー。半分はかき混ぜてズズっ、半分は残ったスープに入れてズズっ…、さらにオリーブオイルで味変してズズっ…。レンゲも箸も止まりませんでした。

気づけば、あっという間の完食&満腹フィニッシュ。やっぱり美味い、まほろ芭のバカニボ!新店ラッシュが相次ぐ蒲田エリアですが、こうした往年組にもぜひ足を運んでほしいですね。
今日の夢中は、蒲田「まほろ芭」!通称"バカニボ"こってり煮干しの旨みとエグみ"濃厚煮干中華そば"でした。

ありがとう、麵屋まほろ芭! ありがとう、バカニボ!

■基本情報

名称:麵屋 まほろ芭
住所:東京都大田区蒲田5丁目34−4
アクセス:JR蒲田駅から徒歩6分
営業時間:11:00〜21:40
定休日:火曜日

ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事