蒲田「ラーメン宮郎」!ガツンと涼しい宮郎流冷やし麺"宮し中華"柚子バージョン

こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。

今日の夢中は、蒲田「ラーメン宮郎」!ガツンと涼しい宮郎流冷やし麺"宮し中華"柚子バージョンです。
「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や麺写真、店舗情報などを紹介します。

■ラーメン宮郎

今日のラーメンランチは、多くのラーメン店が建ち並ぶ蒲田エリアへ…。
その中から、この時期に食べたくなる一杯を目指して、とある店へと足を運びました。

訪れたのはこちら、黄色い看板が目印の「ラーメン宮郎」です。
同じく蒲田の「煮干つけ麺 宮元」が手掛ける二郎インスパイアのラーメン店。2017年オープンの人気店です。

このラーメン宮郎が夏季限定で提供している人気メニューが「宮し中華」です。
その響きから分かる通り、宮郎特製の冷やし中華。この日はその柚子バージョンの営業日でした。

ガッツリ二郎系は厳しいな…という夏の暑い日、冷やし麺があるのはありがたいですね。
券売機の「限定」ボタンをポチっと押して、「宮し中華(並)」を選択。案内されたカウンター席に着席します。

提供直前に、無料のトッピングを聞かれます。宮し中華限定のものもあります。
店内に掲示されているトッピングの種類を眺めながら、ヤサイ、ショウガ、柚子胡椒マヨ、ゴマダレをお願いしました。

■実食です

待つことしばらくして、やって来ました、ラーメン宮郎の夏季限定「宮し中華」柚子バージョン
ドーン!圧巻の丼姿…。一般的にイメージする冷やし中華とはまるで別物、がっつり系のド迫力冷やし中華です。

どこから手をつけたらいいか迷いますが、まずは山のように盛られた具材に箸をつけます。
具材は、豚肉、千切り大根、ニンジン、カイワレ、紫キャベツ、トマト。ヤサイは、定番二郎系とは違って生野菜です。

実際にマヨネーズやゴマだれがかかっているので、サラダを食べているみたいな感覚
豚肉もマヨとゴマだれとよく合います。ヘルシーな二郎系…と思いきや、やはりボリュームが半端ありません

シャキシャキもぐもぐ…半分ほど具材を食べた進めたところで、麺と具材をひっくり返す"天地返し"を敢行
二郎愛が伝わる極太麺を表面に引き上げたら、並とは思えぬボリュームに圧倒されます…。
さらに麺のコシも圧巻。ただでさえコシの強い麺が冷水で締められ弾力が倍増。ぐわしぐわしとした食感を楽しめます。

汁は、ゴマだれの甘みと柚子の酸味が強烈…。麺と絡めて食べたら口の中がガッツリさっぱり、どんどん箸とレンゲが進んでいきました。
これは新感覚の二郎系冷やし中華…。柚子の風味も夏にぴったりです。もはや夏の風物詩、きっと来夏も訪れるでしょう…。

今日の夢中は、蒲田「ラーメン宮郎」!ガツンと涼しい宮郎流冷やし麺"宮し中華"柚子バージョンでした。
ありがとう、ラーメン宮郎! ありがとう、宮し中華!

■基本情報

名称:ラーメン宮郎
住所:東京都大田区西蒲田7丁目63−9
アクセス:JR蒲田駅から徒歩3分
営業時間:11時〜15時、17:30〜21時
定休日:日曜日

ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事