
こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。
今日の夢中は、福知山「ラーメン一こく」!病みつき系の辛さと旨さ…赤い"チャーシューメン"です。
「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や麺写真、店舗情報などを紹介します。

■ラーメン一こく
今日のラーメンは、ぶらりと近畿遠征。京都の福知山へ…。
趣味の城めぐりの途上、ロードサイドに建つ一軒家タイプのラーメン店を訪問しました。
それが京都府福知山市で人気を集める名店「ラーメン一こく」です。
ラーメンは日本が世界に誇るソウルフード。世界に誇る古都・京都でも人気実力ラーメン店が多いのです。

福知山のこの店も沢山のひとで賑わっていました。カウンター席とテーブル席がある店内はほぼ満席。
休日なのでファミリー多め、アットホームな雰囲気です。みんなラーメンが好きなんですね!
テーブルオーダー、事後精算のスタイルです。メニューは、シンプルに「白」か「赤」。この日は「チャーシューメン(赤)」を選択しました。
着席&オーダーすると、ネギとキムチが配膳されます。こちらはサービス、ラーメンに入れ放題なんです。このキムチが甘辛でおいしい…。
■実食です
待つことしばらくして、やって来ました、「ラーメン一こく」のチャーシューメン(赤)!
運ばれてきた瞬間、思わず「おぉ…」と声がもれます。丼を覆い尽くす鮮やかな赤いスープと、丼に敷き詰められたチャーシュー。
さらに丼のうえから惜しげもなくふり掛けられた唐辛子は圧巻…。なんとも刺激的な赤いチャーシューメンに食欲が最高潮まで高められます。


たまらず「赤」い丼のなかにレンゲを投入、すると唐辛子がまじった茶褐色のスープが流れ込んできます。
おそるおそる一口スープをすすれば、これが意外に辛くない…。まず感じるのは豚骨ベースの濃厚な旨味です。ただ、その後にじわじわと唐辛子の辛味がやって来ました。
豚骨のコクと甘みと、その味わいをキリリと引き締める辛味…。病みつき系の絶妙なバランスにレンゲが止まらなくなります。

この病みつき系スープと合わせる麺は、スープとの相性を計算し尽くしたようなストレート細麺。
程よい硬さに茹でられており、コシと喉越しが抜群です。小麦の甘さが心地よい…。この麺が、特製「赤」スープと絡み合って口の中で一体となります。これまた病みつき系の美味さ…。

具材は、チャーシュー、ネギ、メンマ。やはり具材の主役は、丼に敷き詰められたチャーシュー。
薄めに切られているのでとても食べやすい。何枚か一緒に噛むと口のなかで豚肉の旨みが広がります。「赤」スープとの相性は言わずもがな、バクバクと食べ進みました。


さらに、入れ放題のネギとキムチは、「赤」の病みつき度をさらに高めます。食感の楽しみも増します。
気づけばあっという間の完食&満腹フィニッシュ。最初から最後まで、ラーメン一こくの赤いチャーシューメンに魅入られたまま丼を平らげたのでした。
今日の夢中は、福知山「ラーメン一こく」!病みつき系の辛さと旨さ…赤い"チャーシューメン"でした。
ありがとう、ラーメン一こく! ありがとう、チャーシューメン(赤)!
■基本情報
名称:ラーメン一こく
住所:京都府福知山市かしの木台1丁目1−3
アクセス:JR福知山駅からバス・車
営業時間:11:00~14:00、17:00~20:00(火曜日は昼のみ)
定休日:水曜日










