
こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。
今日の夢中は、東京丸の内「松戸富田麺絆」!とみ田の原点、大勝軒リスペクトの元祖つけ麺"もりそば"中盛りです。
「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や麺写真、店舗情報などを紹介します。

■松戸富田麺絆
今日のラーメンランチは、東京丸の内へ…。
商業施設「KITTE 丸の内」地下1階にあるラーメン店街「ラーメン激戦区」へ足を運びました。
多くのラーメン店が建ち並ぶなかで、ひときわ長い行列ができているラーメン店があります。
それが「松戸富田麺絆」。千葉松戸にある超人気店「中華蕎麦とみ田」の初の東京直営店です。

事前食券制です。行列ができている場合は、前の人から順番に食券を買って、元の位置に戻るスタイル。
人気はイチ推しの「濃厚つけ麺」ですが、この日はもう一つのつけ麺メニューをオーダー。
それが「もりそば」。大勝軒山岸一雄さんリスペクトの元祖つけ麺です。麺の量は「中盛り」にしました。
しばらくすると声がかかって、案内されたカウンター席へ。席数が多いので、そこまで長く待ちません。
店内は場所柄、大きな荷物を持った観光客とビジネスマンが混在しています。みんなラーメンが好きなんですね…。すっかりお腹が空きました。
■実食です
待つことしばらくして、やって来ました、「松戸富田麺絆」のもりそば!
どーん!さすがは大勝軒の系譜を継ぐ店。山岸一雄さんへのリスペクトが伝わる、大勝軒つけ麺の丼姿です。

麺は、濃厚つけ麺で使用する麺とは異なる、黄色みがかった大勝軒スタイル。
ツルっとしたのど越しともちもちの食感を楽しめます。麺の量は、中盛りでも300gあって十分なボリュームです。


つけ汁も、山岸一雄さんリスペクトの大勝軒スタイル。さらっとしていますが、味はしっかり濃いめです。
とみ田の原点ともいえる味。ゲンコツや鶏ガラ、魚介系の出汁がとろけ出した、旨みたっぷりのつけ汁です。


具材は、のり、チャーシュー、ゆで卵、ネギ、めんま。
具材にも妥協なし。チャーシューは噛むほどに肉汁が広がる旨さ。ネギの辛味がいいアクセントとなって、箸もレンゲも止まりませんでした。


〆にスープ割りを頼んでフィニッシュ。ガッツリ濃厚つけ麺もいいけど、このあっさりとしたつけ麺もどこか懐かしくて、心が和やかになる味わいがあります。
今日の夢中は、東京丸の内「松戸富田麺絆」!とみ田の原点、大勝軒リスペクトの元祖つけ麺"もりそば"中盛りでした。
ありがとう、松戸富田麺絆! ありがとう、もりそば!
■基本情報
名称:松戸富田麺絆
住所:東京都千代田区丸の内2丁目7−2 KITTE丸の内 KITTE GRANCHE
アクセス:JR東京駅から徒歩2分
営業時間:(月~金)11:00~22:00 (土日)11:00~21:00
定休日:無休