大手町「銀座篝」!鶏の旨みが凝縮したこだわりの濃厚スープ"鶏白湯soba"

こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。

今日の夢中は、大手町「銀座篝」!鶏の旨みが凝縮したこだわりの濃厚スープ"鶏白湯soba"です。
「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や麺写真、店舗情報などを紹介します。

■「銀座篝」大手町店

今日のラーメンランチは、東京のオフィス街・大手町にある名店へ。
それがこちら、「銀座篝」(かがり)大手町店です。

銀座本店は、ミシュラン・ビブグルマンを2年連続で獲得している実力店。
今や、東京を中心に関東、大阪、北海道、台湾まで店舗を拡げる有名店となりました。

その大手町店は、オフィスビル街にある高層ビルの地下1階、飲食店が並ぶ一角にあります。
昼どきに訪れると、さすがは人気店…店の外に行列ができていました。それでも列はスムーズに流れて、ほどなく店内へ。

事前食券制です。煮干sobaやつけsoba、まぜsobaなどがありますが…。
やはりここは、「篝」の一番人気、その名を知らしめた「鶏白湯soba」をいただきましょう。「味玉」をトッピングで追加しました。

食券を持ってカウンター席へ着席。やはり場所柄、サラリーマンが多めです。
女性の姿も結構見受けられます。ラーメン屋とは思えないきれいな内装だし、入りやすいのでしょうね。

■実食です

待つことしばらくして、やって来ました、「銀座篝」の鶏白湯soba
ビューティホー…。これはラーメンなのでしょうか。スープの色から具材まで、どこか洋風な香りただよう丼姿です。

ゆっくりとレンゲを丼のなかに投入。すると、とろりと白色のスープが流れ込んできました。
そのまま口に運ぶと、口あたりがやわらか、とりみがあってクリーミー。まるでポタージュスープです。

この濃厚な鶏白湯スープは、純国産鶏100%の鶏ガラと精肉を大量に使って、旨みを最大限に引き出した「篝」自慢の特製スープ。
スープと合わせる「かえし」も、天然塩や魚介、昆布などの旨みを合わせた特製の「塩かえし」を使用。さすがはミシュランも認めた味、極上な味わいです。

麺は、中太のストレート麺。ツルツルとした食感で、スープとよく絡みます。
麺自体もしっかりとしたコシがあるので、噛むほどに鶏白湯の風味が広がって、食べ応えもあります。

具材は、鶏チャーシュー、味玉、ブロッコリー、かぼちゃ、竹の子、かぶ、かいわれ。
普段は見なれない具材も、このラーメンでは違和感ありません。トッピングで追加した味玉は、箸を入れたら中から黄身がとろけ出ました。

気づけば、あっという間の完食。さすがは名店の味、上品で洗練された味わいの鶏白湯soba、満足の一杯でした。
今日の夢中は、大手町「銀座篝」でラーメンランチ。鶏の旨みが凝縮したこだわりの濃厚スープ「鶏白湯soba」でした。

ありがとう、銀座篝! ありがとう、鶏白湯soba!

■基本情報

名称:銀座篝 大手町店
住所:東京都千代田区大手町1丁目9−2 B1F
アクセス:地下鉄「大手町」駅から徒歩4分
営業時間:(月~金)11:00~14:30、17:00~21:15 (土)11:00~14:00
定休日:日曜日

ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事