
こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。
今日の夢中は、小江戸・川越のラーメン店「中華そば 鵬」です。
■中華そば 鵬
小江戸・川越ぶら歩き。
はじめての川越でしたが、ノスタルジックな蔵の街をたっぷり楽しみました。
※そのときの記事は、「夢中図書館 街あるき館」のこちらをご覧ください。
街歩きも楽しましたが、ラーメンも楽しみました。
その店は、川越駅から蔵の街に続くクレアモール沿いにありました。
それがこちら。小江戸・川越のラーメン店、「中華そば 鵬(おおとり)」です。
事前食券制です。
醤油、塩、つけめんの三本立て。どれも美味しそうです。
その中から選んだのは、限定の「煮干し中華そば」750円。
ランチタイムは、麺大盛か貝ごはんがサービスされます。
麺大盛を選択しました。
店内は、カウンター席とテーブル席があって、厨房も結構広め。
2018年7月オープンの新店。清潔感があって心地の良い店内です。
■実食です
待つことしばらくして、ラーメンが着丼です。
ビューティホー…。具材も豊富で賑やかな姿です。
まずはスープをひと口。なんともやさしい煮干し醤油スープです。
ベースとなる醤油スープは枕崎産の本枯節を使っているとのこと。
そこにさらに煮干しが増されて、魚介の香りと旨みが引き立っています。
麺はストレートな細麺。
結構コシもあって、食感も楽しめます。スープとよく合いますね。
具材は、鶏と豚のチャーシュー、のり、あさり、穂先メンマ、ネギ、セリ。
バラエティに富んだ具材はうれしい。特に刻みネギとスープの相性はバッチリです。
卓上にきざみ山葵と柚子胡椒があります。
きざみ山葵を薬味で置いてあるラーメン店ははじめてかも。
試してみましたが、なんとも味がキリっと引き締まる感じ。和風感が増しました。
そんな風に山葵を試していたら、厨房で店主さんが寿司を握り出しました。
なんとこの店、握り寿司も楽しめるんですね。確かによく見ると板前さんスタイル。
この辺もさすがは川越のラーメン店。小江戸の小粋ってやつでしょうか!?
ありがとう、中華そば鵬! ありがとう、川越!
■基本情報
店名:中華そば 鵬(おおとり)
住所:埼玉県川越市新富町1-1-12
アクセス:西武本川越駅から徒歩2分
営業時間:11:00〜23:45 ※売り切れ次第終了
定休日:無休