蒲田「NIBOSHIMANIA」!オマール海老とアサリ、生青海苔としらす、海の旨みほとばしる濃厚煮干そば

こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。

今日の夢中は、蒲田「NIBOSHIMANIA」!オマール海老とアサリ、生青海苔としらす、海の旨みほとばしる濃厚煮干そばです。
「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や麺写真、店舗情報などを紹介します。

■NIBOSHIMANIA

今日のラーメンランチは、人気・実力ラーメン店がひしめく蒲田エリアへ…。
この蒲田エリアでニボラーたちがこぞって集まる煮干しラーメン店を訪問です。

それがこちら、「NIBOSHIMANIA」(ニボシマニア)
横浜の名店「丿貫」(へちかん)の総店長タッキーさんが独立して立ち上げた店です。

2022年9月の開業以来、評判が評判を呼んで、いまや行列の絶えない人気店になっています。
この日も煮干し成分がたまらなく欲しくなって、ニボラーの聖地「NIBOSHIMANIA」にやって来ました。

事前食券制です。定番の煮干そばや銀鱗煮干そばのほか、日替わりの限定メニューがあります。
この日も、SNSで告知の限定メニューを狙って早めに足を運びました。それが、数量限定「オマール海老とアサリの濃厚」(自家製オマールヘッド煮干×アサリ×境港100)です。

開店前に店に着きましたが、すでに長い行列ができていました。さすがはニボラーの聖地…。
代表待ち防止のため、並んでいるひとに番号札が渡されていきます。店員さんは大変だけど、こういうの有難いですね。皆さん、マナーはきちんと守りましょう。

■実食です

順番が来て店内へ。待つことしばらくして、この日の限定メニュー「オマール海老とアサリの濃厚」が着丼しました。
どーん!圧巻の大ぶりのチャーシューと緑色のネギ。スープがやや赤茶色なのは、海老煮干しのせいかと思います。

ズズっとスープをすすり上げると、途端に口の中がものすごい濃厚な海老の香りに包まれました。
海老のみそが染み出たような香り…。さすがは自家製のオマールヘッドの煮干、初体験の味です。アサリがその味わいを加速させます。海の旨みがほとばしる煮干しスープです。

この初体験の濃厚煮干スープと合わせる麺は、NIBOSHIMANIA定番の細ストレート麺
硬めに茹で上げられてるのが特徴。コシがあって噛むほどに小麦の甘みと海老の旨みがとろけ合いました。

具材は、大ぶりのチャーシューとネギ。シンプルなラインナップで余計に煮干しスープが際立ちます。
特に大ぶりのチャーシューは煮干しスープと絡めて食べたら、海老の強烈な香りと相まって肉の旨みがさらに増しました。これはヤバい…。

たまらず、追加で〆の和え玉をオーダー。この日の限定「生青海苔としらすの和え玉」を注文です。
半分は混ぜてそのまま、半分は残った汁に入れていただきます。これがもう…海苔の風味としらすの食感が加わって、海の旨みマシマシでした。

気づけば、あっという間の完食&満腹フィニッシュ。オマールヘッド煮干を初体験、その濃厚な旨味にすっかりやられました…。
今日の夢中は、蒲田「NIBOSHIMANIA」!オマール海老とアサリ、生青海苔としらす、海の旨みほとばしる濃厚煮干そばでした。

ありがとう、NIBOSHIMANIA! ありがとう、「オマール海老とアサリの濃厚」!

■基本情報

名称:NIBOSHIMANIA(ニボシマニア)
住所:東京都大田区西蒲田8丁目2−1 西蒲田スカイハイツ 108
アクセス:蒲田駅から徒歩5分
営業時間:(日火水)11:00~15:00 (木金土)11:00~15:00、18:00~21:00
定休日:月曜日

ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事