
こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。
今日の夢中は、新橋「纏」(まとい)!煮干しの上品な旨味とこだわりの美味具材と…"特製平子煮干そば"です。
「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や麺写真、店舗情報などを紹介します。

■新橋 纏(まとい)
今日のラーメンランチは、サラリーマンの聖地、新橋エリアへ…。
サラリーマンが大好きなラーメン店も多い同エリアで、この日むかったのは細い路地裏に佇む名店。
それがこちら、「新橋 纏」(まとい)です。SL広場を抜けて少し歩いた路地裏に店舗があります。
建物の奥まったところに入口があります。見逃して通り過ぎてしまうことがあるので要注意。

暖簾をくぐると、外観からは想像できないほど清潔感のある落ち着いた空間が広がっています。
カウンター席のみのこぢんまりとした店内は、粋な小料理店のよう。店主らも板前風の出で立ちです。
事前食券制です。中華そばやつけ麵がありますが…。
この店の推しメニューの煮干そばを注文!「特製平子煮干そば」のボタンをポチリと押しました。
ノーマルの平子煮干そばもありますが、特製は、味玉を1個追加、チャーシューとめんま増量です。
目の前の厨房で丁寧に調理が進んでいく様を眺めていたら、すっかりお腹が空きました。
■実食です
待つことしばらくして、やって来ました、新橋「纏」の人気メニュー、特製平子煮干そば!
ビューティホー…。まず目を引くのは、その美しい盛り付けです。透き通った琥珀色のスープに、丁寧に盛り付けられた具材がなんとも食欲をそそります。

引き込まれるようにレンゲを投入、ズズっとスープを一口含むと、ふわっと広がる煮干しの香り…。
あっさりした口当たりながらも、芳醇な煮干しの風味が舌から喉へと染みとおっていきます。苦味やエグみのない上品な味わい、後味にほんのりと甘味が広がります。
平子という真イワシの煮干しは、片口イワシに比べて苦味やクセがなくコクのある上品な出汁が取れるのが特徴。その上品な旨味が凝縮された絶品スープです。

この上品でコクのある煮干しスープと合わせる麺は、低加水の細ストレート麺。
やや硬めで歯切れがよく、煮干しスープとの相性抜群。すすり上げるほどに、煮干しの風味と小麦の甘みが絶妙に絡み合いました。

具材は、チャーシュー、味玉、のり、めんま、ネギ。さすがは新橋の名店、具材にもこだわっています。
低温調理されたチャーシューはしっとり柔らか、肉の旨みがぎゅっと詰まっています。味玉は黄身がとろっと半熟、まろやかなコクを楽しめました。

気づけば、あっという間の完食&満腹フィニッシュ。これは激戦区の新橋で人気を集めるのも納得。何度も足を運びたくなる絶品ラーメンでした。
今日の夢中は、新橋「纏」(まとい)!煮干しの上品な旨味とこだわりの美味具材と…"特製平子煮干そば"でした。
ありがとう、新橋 纏! ありがとう、特製平子煮干そば!
■基本情報
名称:新橋 纏(まとい)
住所:東京都港区新橋3丁目13−2 IKENOビル 1F
アクセス:JR新橋駅から徒歩3分
営業時間:11:00~15:00、17:30~21:50(土21:00、日20:00)
定休日:不定休










