青物横丁「裏大輝家」!濃厚スープと燻製チャーシューに魅了"特製ラーメン"

こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。

今日の夢中は、青物横丁「裏大輝家」!濃厚スープと燻製チャーシューに魅了"特製ラーメン"です。
「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や麺写真、店舗情報などを紹介します。

■裏大輝家

今日のラーメンランチは、京急線に乗って青物横丁駅へ
駅から歩いて2~3分ほどのところにめざすラーメン店はありました。

それがこちら、「裏大輝家」(うらだいきや)青物横丁店です。
赤い看板に店名と「横浜家系ラーメン」の文字。蒲田にある家系ラーメンの人気店「大輝家」の系列です。

2023年9月のオープン以来、多くのラーメンファンが足を運ぶ人気店になっています。
事前食券制です。行列ができているときは食券を買ってから並ぶスタイル。はじめてでも店員さんが案内してくれるので安心です。

この日はぎりぎり行列に並ぶことなく入店できました。券売機で選んだのは「特製ラーメン」並盛り
麺の硬さなどの好みはぜんぶ普通でお願いしました。カウンター席が中心の店内。案内された一席に腰掛けます。
厨房から店員さんの元気な声が響き渡ります。厨房の調理風景もテキパキと気持ちいい…。心地よくお腹が空いてきました。

■実食です

待つことしばらくして、やって来ました、「裏大輝家」青物横丁店の特製ラーメン
どーん!あ、もう、これは絶対にうまいやつだと確信する丼姿。たっぷり具材と豚骨醤油の香りにうっとり魅入られます。

まずはスープにレンゲを投入すると、とろりとした豚骨醤油スープが流れ込んできます。
そのまま口に含むと、豚骨の深いコクと旨みがガツンと押し寄せます。これはパンチ力抜群…鶏油の芳醇な香りも食欲を刺激します。
さらに醤油のキレと風味が加わって豚骨のしつこさを感じさせないのが、このスープの魅力。どんどんレンゲが加速していきます。

この濃厚豚骨醤油スープと合わせる麺は、家系王道の中太ストレート麺
もちもちとした食感と適度なコシを楽しめます。やや縮れが入っていて、濃厚なスープがしっかりと絡みついて、豚骨醤油の旨みと小麦の甘みが絡み合いました。

丼を覆いつくす具材は、大判と細切れの燻製チャーシュー、ほうれん草、のり、キャベツ、味玉。さすがは特製、量も種類も豪勢です。
チャーシューはスモーキーな香りととろやわな食感が絶妙。肉の旨みを存分に楽しめます。味玉は半熟の黄身がとろりと流れ出しました。

途中、卓上の豆板醤、おろしニンニク、ラーメン酢などで味変。あっという間の完食&満腹フィニッシュでした。
ちなみにライスバーは100円で食べ放題。はらぺこ男子はご飯をもりもり食べていました。美味いし、たっぷり食べられるし、これは人気が出るわな…。

今日の夢中は、青物横丁「裏大輝家」!濃厚スープと燻製チャーシューに魅了"特製ラーメン"でした。
ありがとう、裏大輝家! ありがとう、特製ラーメン

■基本情報

名称:裏大輝家 青物横丁店
住所:東京都品川区南品川5丁目4−5
アクセス:青物横丁駅から徒歩2分
営業時間:11:00~15:00、17:00~23:00
定休日:無休

ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事