蒲田「NIBOSHIMANIA」!濃厚キリリなサバニボ広がる至福の限定"アイスサバニボプレッソ"

こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。

今日の夢中は、蒲田「NIBOSHIMANIA」!濃厚キリリなサバニボ広がる至福の限定"アイスサバニボプレッソ"です。
「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や麺写真、店舗情報などを紹介します。

■NIBOSHIMANIA

今日のラーメンランチは、東京都大田区の蒲田エリアへ…。
人気ラーメン店がひしめき合う同エリアで、その中でもヘビロテしているこちらを訪れました。

それが蒲田に降臨したニボラーの聖地、「NIBOSHIMANIA」(ニボシマニア)
横浜の名店「丿貫」(へちかん)の総店長タッキーさんが独立して立ち上げた店です。

2022年9月の開業以来、評判が評判を呼んで、いまや行列の絶えない人気店に。
この蒲田エリアでニボラーたちがこぞって集まる煮干しラーメン店となっています。

事前食券制です。定番の煮干そばや銀鱗煮干そばのほか、日替わりの限定メニューがあります。
この日も、SNSで告知されていた限定メニューを狙って足を運びました。それが、「アイスサバニボプレッソ」(鯖焼干し、鯖干し、赤鯖)です。

開店前に店に着きましたが、すでに長い行列ができていました。ニボラー愛は半端ないですね…。
代表並び禁止、開店前は番号札が渡されます。皆さん、マナーはきちんと守りましょうね。

■実食です

待つことしばらくして、やって来ました、NIBOSHIMANIAの限定「アイスサバニボプレッソ」
どーん!着丼と同時にただよう煮干しの匂い…。いつもの煮干しラーメンに比べて色が濃いめなのはサバ煮干しの特性でしょうか。ごくり…喉が鳴ります。

たまらずスープにレンゲを投入、ずずっとひと口含むと…途端に広がる超濃厚なサバ煮干の風味
どれほどサバ煮干を煮込んだのでしょう…。身もわたもあらゆる部位をすり込んだような濃厚な味わいが広がります。
塩味も酸味も強め、後味に苦みもしっかりと残る…。温スープだとクドくなりそうなところを、冷たいスープでキリリと締めているのは、さすがは煮干しラーメン専門店です。

この濃厚キリリなサバニボスープと合わせる麺は、コシのあるストレート細麺
麺も、冷たいスープと相まって、しっかりとした噛み応えとツルツル滑らかな食感を味わえます。
何よりもサバニボスープとの相性抜群…。スープとよく絡んで、口のなかでサバと小麦がとけあいました。

具材は、麺の上にちょこんと乗せられた、かいわれと玉ねぎ
シンプルなラインナップながらも、シャキシャキ食感と辛みがいいアクセント。サバニボの強烈な味をリフレッシュさせる見事な役割を発揮しました。

〆は、恒例の和え玉で。この日の和え玉は「境港産紅ズワイ蟹のミソバターの和え玉」
これがまた強烈な魚介成分…。蟹の旨みが濃厚なバターでさらに際立ち、口のなかが潮の香りで包まれました。

気づけば、あっという間の完食&満腹フィニッシュ。強烈なサバとカニの旨みに至福のときを過ごせました。
今日の夢中は、蒲田「NIBOSHIMANIA」!濃厚キリリなサバニボ広がる至福の限定"アイスサバニボプレッソ"でした。

ありがとう、NIBOSHIMANIA! ありがとう、アイスサバニボプレッソ!

■基本情報

名称:NIBOSHIMANIA(ニボシマニア)
住所:東京都大田区西蒲田8丁目2−1 西蒲田スカイハイツ 108
アクセス:蒲田駅から徒歩5分
営業時間:(日火水)11:00~15:00 (木金土)11:00~15:00、18:00~21:00
定休日:月曜日

ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事