
こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。
今日の夢中は、「油そば専門店ぶらぶら」京橋店!タレと温玉と特製麺を混ぜて旨みマシ"温玉油そば"です。
「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や麺写真、店舗情報などを紹介します。

■油そば専門店ぶらぶら
今日のラーメンランチは、東京のオフィス街・京橋エリアへ…。
多くの飲食店がひしめき合うこの街で、油そばの専門店として人気のラーメン店を訪れました。
それがこちら、「油そば専門店ぶらぶら」京橋店です。
看板には、「一度食べたら忘れられない」という文言がおどっています。ふらりと暖簾をくぐりました。

事前食券制です。入口入ってすぐのところに券売機があります。ずらりと並ぶ油そばのメニュー…。
そのなかから、特に人気という「温玉油そば」を選択しました。大盛り無料です。
カウンター席のみの店内。案内された一席に腰をおろします。
卓上には、一味唐辛子やお酢、ニンニクなどの調味料が置いております。味変も油そばの醍醐味だもんな…。すっかりお腹が空きました。
■実食です
待つことしばらくして、やって来ました、「油そば専門店ぶらぶら」の温玉油そば大盛り!
どーん!なんて均整のとれた丼姿…。丼に盛られた麺の中心にはネギ、周囲をメンマやチャーシュー、温玉が飾ります。

さらに玉ねぎ入れ放題といううれしいサービス付き。玉ねぎは別容器で提供です。
店内には、油そばのおススメの食べ方が書かれています。まずは、そのままよく混ぜて食べるということで…。

丼のなかの麺と具材、タレと油をぐるぐると、よーくかき混ぜます。温玉はまずは割らずに…。
すると、醤油ベースの香ばしいタレと数種類をブレンドした特製油が絡まって、麺がおいしそうな茶色に変わりました。

麺は、香り豊かな高級小麦と厳選したこんぶ粉を独自に配合。低温でじっくり熟成したぶらぶら専用特注麺。
つるっつるでもちもちの食感を楽しめます。さらに噛むほどに、小麦の甘みとタレの旨みがとろけ合います。

途中で、とろりとした温玉を箸で崩して全体に絡めると、濃厚なタレにまろやかさが加わり味が格段に変化。
卵黄のコクと甘みが、油そばの旨味をさらに引き立て、より一層奥行きのある味わいを作り出しました。
終盤は自分の好みで味変を。お酢を入れたらサッパリとした風味に。一味唐辛子を入れたら辛みが加わります。
刻み玉ねぎを入れたら、辛みとシャキシャキとした食感がいいアクセントになって、最後まで飽きることなく楽しめました。

麺を食べ終えたら、残ったタレに和風鶏スープを入れて〆。これもおススメの食べ方に書いてあります。
ずずっとスープを飲み干して完食&満腹フィニッシュ。さすがは油そば専門店、シンプルながらも奥深い油そばの味を楽しめました。京橋に来たらまた訪れたい店です。
今日の夢中は、「油そば専門店ぶらぶら」京橋店!タレと温玉と特製麺を混ぜて旨みマシ"温玉油そば"でした。
ありがとう、油そば専門店ぶらぶら! ありがとう、温玉油そば!
■基本情報
名称:油そば専門店ぶらぶら 京橋店
住所:東京都中央区京橋3丁目3−12 山京ビル
アクセス:東京メトロ「京橋」駅から徒歩2分
営業時間:(月~金)11:00~21:00、(土日)11:00~15:00
定休日:なし