大阪岸里「らーめん工房 麺作」!とろり旨み広がる美味白湯"煮込み塩そば"

こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。

今日の夢中は、大阪岸里「らーめん工房 麺作」!とろり旨み広がる美味白湯"煮込み塩そば"です。
「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や麺写真、店舗情報などを紹介します。

■らーめん工房 麺作

今日のラーメンは関西遠征。なにわ大阪の岸里(きしのさと)へ…。
趣味の城めぐりや史跡めぐりをしたら、ご当地のラーメン店でお腹を満たしましょう。

訪れたのは、天下茶屋駅から歩いて7分ほどにあるこちらのラーメン店。
「らーめん工房 麺作」(大阪市西成区岸里)です。一見したところラーメン店には見えない店構え…。

のれんをくぐって店内へ。人気店らしくお客さんでほぼ席は埋まっていました。
テーブルオーダー、事後精算です。醤油そばや塩そばなどのメニューの中から「煮込み塩そば」を注文。サイドメニューの「豚めし」もオーダーしました。

カウンター席のみの店内。目の前の厨房で手際よく調理が進んでいきます。
合間に鍋を力強くかき混ぜる姿も。そんな姿を眺めていたら、すっかりお腹が空きました。

■実食です

待つことしばらくして、やって来ました、「らーめん工房 麺作」の煮込み塩そば
どーん!なんて美しい丼姿でしょうか…。一般的な塩ラーメンとは見目異なる白濁したスープ…。

たまらずレンゲを投入、ゆるりとやや黄色味がかった白濁スープが流れ込んできました。
スープは、鶏と水だけで丁寧に炊いた白濁スープ。口に含むととろみがあって、その味わいは濃厚な旨味が広がります。

この美味鶏白湯スープと合わせる麺は、平打ちがかったストレート麺
ツルツルとした食感としなやかなコシを楽しめます。スープととろけ合って、のど越しまで美しい…。

具材は、チャーシュー、のり、めんま、ねぎ、三つ葉
チャーシューはとろ旨、ねぎのシャキシャキ感と辛味がいいアクセント。どの具材も鶏白湯と相性抜群です。

サイドメニューの豚めしも絶品…。たっぷりあんがかかった豚は、とろとろウマウマ。
3分の2ほど食べて、残った白米をスープに投入。おじや風にしていただきました。水炊き風ラーメンですね。

気づけば、あっという間の完食&満腹フィニッシュ。気持ちよく午後の史跡巡りに繰り出したのでした。
今日の夢中は、大阪岸里「らーめん工房 麺作」!とろり旨み広がる美味白湯"煮込み塩そば"でした。

ありがとう、らーめん工房 麺作! ありがとう、煮込み塩そば!

■基本情報

名称:らーめん工房 麺作
住所:大阪府大阪市西成区岸里2丁目3−3
アクセス:大阪メトロ「岸里」駅から徒歩1分、大阪メトロ・南海「天下茶屋」駅から徒歩7分
営業時間:11:00~15:00、17:00~20:00(土曜は昼のみ)
定休日:日曜日

ブログランキングに参加しています!

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事