
こんにちは。夢中図書館へようこそ!
館長のふゆきです。
今日の夢中は、代々木「武蔵野アブラ学会」!たっぷり具材と極太麺!豪快油そば"代々木スペシャル"です。
「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や麺写真、店舗情報などを紹介します。

■武蔵野アブラ学会
今日のラーメンランチは、新宿・代々木エリアへ。
多種多彩なラーメン店が集う同エリアの中から、この日は油そばが食べたくなってこちらの店を訪れました。
それがこちら、「武蔵野アブラ学会」代々木店です。
なんとも仰々しい店名ですが、簡単に言うと、東京は武蔵野地方を起源とする油そばの専門店です。

事前食券制です。基本の油そばから、様々なトッピングを加えたものまで、油そばメニューが多彩。
その中から、こちらの店限定の豪快盛り合わせメニュー「代々木スペシャル」を注文しました。
店内はカウンター席とテーブル席があります。案内されたカウンター席に腰をおろします。
スープやもやしナムルが無料で食べられるサービスあり。これはうれしい…。スープをすすりながら着丼を待ちました。
■実食です
待つことしばらくして、やって来ました、「武蔵野アブラ学会」代々木店の「代々木スペシャル」!
どーん!これは豪快…。山盛りのトッピング群が丼からこぼれんばかりです。まさにスペシャルな丼姿です。

盛られているのは、チャーシュー、茹でヤサイ(もやし・キャベツ)、のり、メンマ、かいわれ、生卵。
二郎系ラーメンの油そばバージョンとも言われる、ボリュームたっぷりでインパクト抜群の具材群です。

これら具材の下に、武蔵野油そばファンが愛してやまない極太麺、そして秘伝のタレが眠っています。
これらを豪快にぐりぐりと箸でかき混ぜます。この食べ方も二郎系に相通じますね…。やがて、タレが馴染んで茶褐色の麺が丼の表面に現れました。

麺を持ち上げると、箸を持つ手にかかる重量感からして、パワフルな戦いとなることが予感されます。
そのままズズっとすすると、もちもちの食感と力強いコシ、噛むほどに小麦の風味が口いっぱいに広がりました。

たっぷり具材とパワフル麺をからめる秘伝のタレがまた、見事な存在感を発揮。
単に濃いだけでなく、醤油ベースの中にさまざまな素材の旨みも醸し出されていて、こってりなのに飽きがきません。
お好みで、卓上の溜り唐辛子や四川山椒、酢などを投入。味変したら箸の勢いはとどまるところを知らず…。
気づけば、あっという間の完食&満腹フィニッシュとなりました。さすがは「代々木スペシャル」…。質量ともに豪快でスペシャルな油そばでした。
今日の夢中は、代々木「武蔵野アブラ学会」!たっぷり具材と極太麺!豪快油そば"代々木スペシャル"でした。
ありがとう、武蔵野アブラ学会! ありがとう、代々木スペシャル!
■基本情報
名称:武蔵野アブラ学会 代々木店
住所:東京都渋谷区代々木1丁目58−7
アクセス:JR代々木駅から徒歩1分
営業時間:(月~金)11:00~1:00 (土)11:00~22:00
定休日:日曜日